
業界内最多の店舗数を誇るおたからや。有名モノマネタレントが起用されているテレビCMや看板を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな認知度の高いおたからやですが、実際の買取に対する評価はどのようなものか気になりますよね。
本記事では、おたからやで買取した方の口コミや評判、利用するメリット・デメリット、実際の買取までの流れなどを紹介していきます。
おたからやでの買取の評判
実際におたからやで買取を行った人たちの反応はどのようなものでしょうか。良い評判と悪い評判を順番に見ていきましょう。また、査定額の良し悪しはお客様の希望価格の差によって印象が異なる、ということを考慮していただければと思います。
良い評判・口コミ
評価の高い口コミでは、接客の丁寧さや査定額に関するものが多いようです。
先日オープンしたので、三郷にあるお店を利用してみましたが、値段がついたものは金額について、つかなかったものは何でつかなかったのかを丁寧に説明していただけました。偽物だと思ったアクセサリーの鑑定もやっていただき、高く買い取っていただけたので非常に満足しています。次回もまた利用してみたいです。
ヒカカク
金のネックレスとブランドバックを5個査定して頂き何件か回った中で金額も良く対応も丁寧ですごく良かったので、買い取りして頂きました。最後にお願いしたら金額も上げて頂けたので満足でした。また利用したいお店でした。
ヒカカク
兎に角、質問内容以外にも親切丁寧に説明してくれます。g計算の貴金属も目の前で査定し見せてくれます。10年以上前から利用していますが、変わらず正直な買取店だと思います。
ヒカカク
貴金属、ブランドバック、時計と有ったので、高く売りたいと思い7店舗程回りました。1番最初に回ったのがおたからや新庄店さんで、男性の店員さんが親切な対応で、金額も1番高かったです。最初に決めようかと思いましたが、色々回ってみたくて回らせて下さいと店を出ましたが、回ってみてビックリしました。こんなに差が出るの⁉️最初に行ったおたからや新庄店の男性店員さんが1番親切で1番高かったです!同じおたからやで香芝のイオンにあるお店にも行きましたが、新庄店さんの半額以下だったら、他の買取店さんも全然金額が違いました。やっぱり最初からおたからやの新庄店さんに決めればよかったです!今回いい勉強になりました!次回からは新庄店さん一択で安心していけます‼️
ヒカカク
悪い評判・口コミ
評価が良くない口コミでは、査定額の低さや査定中の姿を見られないことに関する不満が多いようです。
シャネルニュートラベルラインPM黒、ルイヴィトンマヒナショルダーバッグ(2009年)、ルイヴィトンマナラbb黒(2013年)の買取依頼で店舗を訪れました。それぞれ、21000円、51000円、55000円の査定でした。シャネルは比較的使用して型崩れが少々気になりましたので、この値段でも仕方ないと思いましたが、マナラもマヒナもほとんど使用していないのにこの値段かとショックでした。お店の方によると、年代が古い型なので安くなってしまうとのこと。お店の方の対応は丁寧で信頼できる感じがしたのと、もう使うこともないと思ったので3点とも買い取ってもらいました。帰宅してからおたからやのクチコミを見たら、買取価格が低いという評判ばかりでした。前もって調べずに、HPの誘い文句に惹き付けられてお伺いした自分が至らなかったと反省しています。
ヒカカク
<blockquote>18金だと聞いていたネックレスを持ち込みました。古いものだとお話したら、古いものは混ぜ物が多くて、成分が出ないとか言われて、なんと2000円!厚めの金メッキなので20年前のものでも色褪せないのだと言う事でした。金メッキにしても1グラムもないって事?ちゃんとしたお店に見て貰えば、同じ結果でも納得いったのかなーと感じました。どうせ使ってもいないから、まぁいいかと思い買っていただきました。ありがとうございました。
ヒカカク
スタッフ対応は丁寧です。買取査定に疑問ありましたネット評価記載されている評価査定の上 店舗へ行き再度査定依頼すると全く査定額が低い ネット評価査定は当てにならないと実感しました。ネット評価査定はあくまでお客様来店の手段と思います。
ヒカカク
ブランドバックやアクセサリーを買い取り依頼しました。対応してくれた人の感じは良かったです。が、査定をするときに中が全く見えない場所でしていたのが、客としては何をどう査定しているのかわからないので不安感?不信感?があるのが残念です。
ヒカカク
おたからやを利用するメリット4つ
良い評判もあれば、残念ながら悪い評判もあることが分かりました。では、おたからやならではの特徴やメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、4つのメリットについて紹介します。
①対象エリアが広い
おたからやは買取業界でもトップの店舗数を誇ります。2021年11月時点では1227店まで出店数を伸ばしています。そのため、都心部だけではなく地方にも店舗が進出しており、買取対象エリアが他社と比べて広いというのが特徴の一つです。
多くの方がお住まいのエリアに出店するおたからやを利用することができますし、万が一お近くに店舗がない場合も、出張買取を利用することができます。
②買取品目が多い
おたからやの買取品目は業界内最多といわれています。金やダイヤモンド、宝石、ブランド品などの定番の品物以外にも、切手や楽器、携帯電話、玩具、骨董品など幅広い品物が買取対象となっています。
再利用できる商品はほぼ査定が可能です。買い取ってもらえるか分からないというものでも、一度おたからやで査定を依頼すると良いでしょう。
③買取方法の選択肢が多い
店頭での買取はもちろん出張買取にも対応しています。出店数の多いおたからやですが、お住まいの地域によっては、直接出向くのが面倒な地域もあるかと思います。そのような場合は、出張買取を利用しましょう。
また、まずは大まかな査定額を知りたいという人は、メール査定が便利です。最短5分で無料査定してもらえます。
④査定手数料や出張費が無料
店頭買取、出張買取、メール査定は、すべて査定料が無料です。とりあえず査定額を出してもらって比較検討したいという場合も、安心して査定を依頼することができます。
また、出張買取では自宅に伺うことになりますが、出張費も無料で対応しています。
おたからやを利用するデメリット3つ
お客様がおたからやを利用するうえで不便に感じることにはどのようなことがあるでしょうか。ここではおたからやでの買取を利用するにあたってのデメリットについて紹介していきます。
①店舗によって査定士のレベル差がある
おたからやではフランチャイズ加盟店を拡大させています。そのため、店舗により経営体制に違いがあり、スタッフのレベル差が発生してしまうと考えられます。研修制度もあるため、未経験でも一定レベルの査定を行うことは可能ですが、より詳しい知識が必要な場合は、ベテランとの差が出てしまうといえるでしょう。
ただし、技術の差を埋めるべく、本部の査定士が代理で査定を行うなどのサポート体制も整えられていますので、大きな差になることは多くないと考えられます。
②買取価格が他社と異なる場合がある
おたからやでは、独自のノウハウに基づき専門の査定士が個別に査定を行います。そのため、同業他社が同じ商品を査定した場合と異なる金額が提示されることもあります。
また、フランチャイズ加盟店が多いことから店舗ごとのスキル差が生じることも考えられます。このような場合、複数の店舗で査定を依頼して比較すると良いでしょう。
③買取価格の詳細を伝えられない
口コミでも見かけることが多い理由で、買取価格の内訳を教えてもらえなかったというものがあります。複数の査定をお願いしたときに、一つ一つの値段を回答してもらえなかったということもあるようです。
ただしこちらは、店舗による対応の差が大きいと考えられます。しかし、このように提示された買取価格に対して不信感を抱いてしまうことがあるようです。
買取までの流れ
おたからやで買取してもらうにあたってのメリットやデメリットについては把握できたのではないでしょうか。ここでは、実際に品物を買取してもらう時の流れについて、3つの買取方法に分けて紹介していきます。
持ち込み買取の場合
直接店舗に来店し、査定してもらいます。提示された査定額で問題なければ支払となります。自分で店舗に品物を持っていく必要がありますが、自分の都合がよいタイミングで査定を受けられることと、すぐに現金化が可能です。
ただし、査定を確定して支払いを受けるためには本人確認書類が必要です。運転免許証やパスポート、健康保険証、個人番号カードなどの身分証明書を必ず用意しましょう。
出張買取の場合
査定士が直接自宅に訪問して査定を行うため、自宅にいながら買取を済ますことができます。店舗のあるエリアを中心に、北海道から沖縄まで広い地域で対応可能です。
まずは、出張の申し込みを行い、予約日に訪問・査定を行ってもらいます。その場で査定して金額に問題がなければその場で現金を受け取ることも可能です。
宅配買取の場合
近くに店舗がなく出張買取のエリア外であっても、宅配買取は全国どこからでも利用可能です。まずは申し込みを行い、対象商品を梱包して発送します。その際に身分証明書のコピーも必要になりますので忘れずに用意しましょう。
商品到着後すぐに査定が行われ、提示された査定額で問題なければ、翌営業日までに振り込みが行われます。
店舗の差があるため各店舗の特徴を理解して利用しましょう
口コミや評判からわかるように、店舗によって対応に多少差があるようです。その原因として、チャイズ加盟店拡大により店舗数が増えていくと同時に、スタッフの経験や知識に差が生まれてしまっていることが考えられます。
納得のいく査定額を提示してもらうためにも口コミや評判が良い店舗を利用したり、複数店舗で比較したりといった利用を心がけましょう。